すっかりカメラにハマっているシキです!
最近使ってて気づいたのがiPhoneのポテンシャルの高さ。今回はそんなiPhoneを使ったちょっと変わった撮影をしたいと思います!
Contents
長時間露光撮影とは
人に説明できるほど詳しくないのですが簡単に言うとシャッターを開いている時間を長くすることで光の軌跡とか物体の動きを撮っちゃうよ!みたいな撮影です。
Troika撮影の写真ですがこんなの。
長時間露光撮影をiPhoneでもしたい。
先程の写真はトロイカがミラーレス一眼レフカメラで撮影したものですが普段の生活の中でちょっとした時に撮るとなると一眼は億劫です。僕の場合。
そこでいつでも持ち歩いてるiPhoneで撮れればと思い今回iPhoneで挑戦してきました!
iPhoneで長時間露光撮影に必要な物。
iPhoneで長時間露光撮影をしようと思いどのアプリにしようか調べていたらなんと純正のカメラアプリで撮影できるようです。(iOS11以降)…と言うわけでアプリは純正で決定。必要なさそうですが念の為スマホ用の三脚もアマゾンで1番安い物を用意しました。
いざ、撮影へ!!!
撮影の舞台は福島県本宮市。みずいろ公園。
名前からして水がたくさんありそうな公園ですがその期待を超え噴水、滝、カスケードなどがあるそうです。(シキ調べ)今回の撮影には持て余しそうな公園です!
では、本題の撮影を…と向かったのですが水が無い。
正確には水が動いてない。
あるのはただの浅い池です。
でも、キレイです。
恐らくこのクソ寒い時期に誰も噴水や滝なんて見たくないからポンプを止めてるのでしょう。
次、次。
第2候補地。
僕は年中比較的運が悪い方なのでみずいろ公園は工事中で入れないかも!超人気スポットで人で溢れてるかも!と思い2つ目の候補地を選定していました。
その2つ目の候補地はあづま総合運動公園。
野球場、陸場競技場、テニスコート、クライミング施設、体育館、ピクニック広場、ウォーキングコース、サイクルスポーツ広場、レストラン、民家園、何でもある馬鹿でかい公園です。
まずここならどこかで工事してても入れるし人が溢れかえることもないでしょう!
ただ、1つ郡山からは遠いんです。それで第2候補になったあづま総合運動公園へ向かいます。
安心のあづま総合運動公園。
馬鹿でかい公園なのであるとは何となくわかってたんですがありました。
ちっちゃい水路。
もっと豪快に流れる滝を見たかったのですが流れてくれているだけで今はすごく嬉しいです。
それでは早速撮影です!
iPhoneで長時間露光撮影の撮り方。
まず、標準のカメラアプリを起動。
次にLive Photosをオン!
次、普通に撮影。
は?それだけ?となりそうですがそれだけです。
それでは、撮った写真の確認です!
純正の写真のアプリで撮った写真を選択。
は?ただの写真じゃん!となりそうですがその通りです。通常のLive Photosの写真です。
次に選択した写真の下部をスワイプ。
そうするとエフェクトという物が表示されます。
エフェクトの中にはループやら何やらが表示されますが今回したいのは長時間露光撮影なので長時間露光を選択。
あ、なってる。
と、いった具合にiPhoneで長時間露光撮影が出来ちゃいます。なんか、二度手間になり正直微妙な感じですがタダでできるので文句は言えません。
そういえば三脚は使いませんでした。
僕より手ブレが酷い人は使用する事をオススメします。
あと、走る車を撮影するとこんな感じになります。
皆さんも是非お試しください!