皆さんは訳あり物件ってご存知でしょうか?
よく訳あり物件で想像されるのがこの部屋で殺人事件が…とか前住人が自殺をした。とかでしょうか。
このような事例があると家賃が安かったりといいこともあるようですが残念ながら僕の部屋は家賃が安くなったりなんて事はありませんでした。
では、どのような訳ありなのか!?
コウモリがよく来る。
コウモリって意外と夕方になると街中を飛んでいたりしますがなかなか近くで見ることができない動物ですよね。僕も今まではそうでした。
ただ今の僕は違います。
ここ1年で3回も目の前でコウモリを見ています。
しかも、1回は正面衝突をしています。
それでは、初めて出会った時のお話しをしましょう。
コウモリとの出会い
初めての出会い。それはいつも通りに風呂に行こうとした時でした。キッチンの換気扇からカツカツカツカツ!!!と物音がしたのです。気のせいかとも思ったのですがネズミとかだったら嫌だなーと思い開けた瞬間!
デカイ蛾みたいなやつが飛んできました。
そいつがコウモリでした。
2回目はトイレに入った瞬間目の前を横切る黒い何かが!?
やっぱりコウモリでした。
3回目は今回。いつも通り帰宅しライトをつけるとカーテンレールから視線が…
もちろんコウモリでした。
だんだんコウモリが遠慮なく僕の部屋に居座るようになってきているので次は布団の中にいないか心配です。
コウモリは危ない?
コウモリというと吸血鬼や細菌を持っているイメージがあるので怖い動物だと思いがちですが日本にいるコウモリはそこまで危なくはないそうです。ただ、やっぱり細菌は持っているらしいので素手では触らない方がいいようです。
ちなみに日本には30種近くのコウモリが生息しているようですがよく見かけるコウモリのほとんどはアブラコウモリという種類だそうです。
コウモリの対処法。(シキ流)
1回目に換気扇から侵入された時は異次元の生物だったのでマスクをかけレジ袋を両手につけバイクのジャケットを着、ヘルメットを被り恐る恐る近づいてはみるものの何もできずひたすら出て行くのを待つだけでしたが今は違います!
まず、部屋の扉を全部閉めます。もし押入れなどの扉も空いていたらそこも!
それから、外の空気を感じて貰うために窓を開けます。
そのままではなかなか飛んでくれないのでクイックルワイパーをコウモリに当たらないように振り回します。すると飛び始めるのであとは出ていくのを待つだけです。
しばらくすると外の空気を吸いたくなりコウモリは窓から出て行ってくれます!
これは僕流のやり方でバルサンや蚊取線香を焚くとあっという間に出て行ってくれるらしくそちらが主流のようですが、死んでしまったら可哀想なのと僕の家にバルサンや線香が家になかったのでこのやり方になりました。
コウモリが家に入って来ると縁起が良い?
コウモリが家に入って来ると縁起が良いらしいです。僕の場合3回も家に来ているので3倍縁起が良いという事になるでしょう。
3倍縁起が良いとなるとこの世の中の大抵の願いは叶いそうな気がします。
3回目のコウモリ襲来の日、ちょうど年末ジャンボが発売されていたのでこれは当たるんじゃないかという事で買って来ることにしました。
もし当たったらコウモリさまさまなので街中に洞窟でも作ってコウモリ神社を奉ってやろうかと思いつつ過ごした年末。
ついに結果が!!!
ハズレ。
これを持って、コウモリが来ても縁起が良いなんて事は無い!という事を断言します。
コウモリなんて精々蚊を食ってくれるくらいの存在です。
でも、蚊に刺されない夏ってイイかも…
以上、シキでした!