こんにちは。シキです。
今回食べに行ってきたお店は、「麺屋 しん蔵」です。
僕の最近ハマっている低温調理のチャーシューが乗っているラーメンでしたが、それよりスープの美味しさが際立ったラーメンでした。
ちなみにこのお店には以前Troikaさんときて、見事に臨時休業にぶち当たり食べれなかった苦い思い出もあります。
シキさんオススメのラーメン屋さんに来ました!! pic.twitter.com/4yIvZurjEe
— Troika (@TroikaNinja250) May 18, 2019
基本情報
■営業時間 11:00〜14:30 / 17:30〜20:00(スープがなくなり次第終了)
■定休日 毎週水曜日・第3火曜日
■駐車場 あり
※2020年9月現在
ここのイチオシ!
ここのイチオシは、「田舎の醤油」です。
田舎の醤油。800円。
ネーミングセンスも素晴らしいですが、味もとても美味しかったです。
特に、スープが美味しく僕には珍しく全て飲み干してしまいました。
もちろん、低温調理のチャーシューも美味しかったです。
チャーシューは豚、鴨、鶏の3種類がトッピングされており、それぞれ違った味を楽しめます。
■スープ 醬油
■ダシ 丸鶏、鶏ガラ
■こってり○○○○●あっさり
しき’sポイント。
塩もうまい。
醤油がイチオシですが、塩味のラーメンも美味しいです。
百姓の塩。800円。
醤油はものすごい鶏ダシ!って感じですが、塩の方は鰹節みたいな味もします。(気のせいかもしれません。)
駐車場。
店前には1台が駐車できる程度のスペースしかありませんが、少し離れたところに7台ほど駐車できるスペースがあります。
駐車場案内。
初めて行くときは少しわかりにくいので、写真に映る看板を参考にしてみてください。
まとめ。
醤油も塩もどちらも美味しそうなので、初めて行く際は迷ってしまうかもしれません。
さらに、「煮干しの叫び」という変わり種もあり魚介好きな方は間違いなく迷ってしまいます。
チャーシュー丼も美味しい。
しかし、サイドメニューのチャーシュー丼までしっかり美味しいお店だったので、どれを食べても失敗はないと思います。
麺の量もそこまで多くはないので、サイドメニューまでしっかり楽しんでみてください。